登録は↑↑↑広告をクリック<PR>

仮想通貨を買ってみたい。
どの取引所が良いの?

無料で口座開設できるコインチェックを使いたい。
開設の手順に自信がないから、誰か教えて!
というお悩みを解決します。
この記事では、
- コインチェックで口座開設する方法(かんたん4ステップ)
- 初心者がコインチェックを選ぶべき理由
- コインチェックで仮想通貨を買う方法
を仮想通貨初心者むけにやさしく解説します。
この記事の内容に従って作業すれば、あなたも今日から仮想通貨投資家デビューできます。
ぜひトライしてみてください!
コインチェックで口座開設する方法【かんたん4ステップ】

コインチェックで口座開設する手順は、次の4ステップです。
- コインチェックにアクセスする
- メールアドレスとパスワードを決定
- 本人確認書類を提出する
- 2段階認証を設定する
上記の手順で、無料&最短10分程度で口座開設できます。
※ちなみに本記事では、パソコンでの開設方法を紹介します。
スマホからも大差はありませんので、どちらの端末をご利用の方でも大丈夫です。
手順①:コインチェックにアクセス
まずは下記から「コインチェック」の公式サイトにアクセスしましょう。
トップページにある『会員登録』をクリックしてください。

手順②:メールアドレスとパスワードを決める
続いて、会員登録画面になります。

次の内容を入力します。
- メールアドレス
- パスワード
- □にチェック
次のメールが届きます。
URLをクリックすればアカウント登録完了です。

手順③:本人確認書類を提出す
メールURLをクリックすると、次の画面になります。
『各種重要事項を確認する』に進みましょう。

出てきたすべての項目にチェックを入れ、『各種重要事項に同意、承諾してサービスを利用する』をクリックすればOKです。

続いて『本人確認種類を提出する』に進んでください。

クリックすると電話番号の認証画面になるので、電話番号を入力して『SMSを送信する』を押します。

すると『認証コード』の入力フォームと『認証する』のクリックボタンが表示されます。
届いた認証コードを入力してクリックすれば完了です。
電話番号認証が完了すると、本人確認書類の提出に進めます。

本人確認書類の提出には『アプリが使えない、現住所記載の書類をお持ちでない方はこちら』から進むとスムーズです!

クリックすると、「氏名」「生年月日」「住所」「性別」などの基本情報の入力に進みます。

完了後、本人確認書類を持って自分の顔の撮影をします。
撮影した写真は『ファイルを選択する』ボタンからアップロードします。

利用できる確認書類は運転免許証が便利ですが、次の内ならどれでもかまいません。
- 運転免許証(表裏)
- パスポート(顔写真ページと住所記載ページ)
- 在留カード(表裏)
- 特別永住者証明書(表裏)
- 特別経歴証明書(表裏)
- 住民基本台帳カード(表裏)
- 個人番号カード(表のみ)
ここまで一連の登録をしたら、コインチェックから「はがき」が送られてきます。
後日受け取りすればOKです。
手順④:2段階認証を設定する
さいごに、2段階認証を設定しましょう。
左画面の設定マークから『2段階認証』を選んで『設定する』をクリックします。

次のメールが届くので、URLをクリックしてください。

続いて、下記の画面になります。

まずは「セットアップキー」を別の場所に保管します。
セットアップキーは、設定した認証アプリが万が一使えなくなった場合に使用するので、大切に保管してください。

手書きのメモやスクリーンショット画像を残しておけばOKです!
続いて、スマホから『Google Authenticator』のアプリをインストールして、QRコードを読み取ります。

アプリ上に6桁の数字が表示されるので、その数字を入力して『設定する』をクリックすれば完了です。

以上で、口座開設に必要なすべての手順が完了です。
お疲れ様でした!
コメント